熊井友理奈『友理奈 熊井友理奈ファーストソロ写真集』

毎晩お百度を踏んで、ライバルと思われるメンバーを模ったワラ人形に銀の弾丸を撃ち込んだ甲斐あって、やっと熊井ちゃんの番だ。

友達の友達がワニブックスの関係者なので、絶対誰にもしゃべらないという条件で教えてもらったんですけど、

熊井ちゃんの大きさを実感するための比較物として、全てのページの右隅に、身体に目盛りが書き込まれた清水佐紀さんが写っているらしいです。全裸で。

普通に楽しみ。

ムギムギデイズ【雨の東京シティ めぐる恋の季節 】

http://www.otomugi.com/diary01/su2_diary.cgi#1024


>『寝る子は ℃-ute千穐楽の朝に聴かせてもらってあまりの気持ちよさに
>「オレ、これ即買うっ」
>って言ったら、 ℃-ute鈴木愛理さんに
>「塩田さん買ってくれるの初回限定盤ですか?通常盤ですか?」
>って聞かれた。ちがいがわからなかったので
>「どっちがいいの?」
>ってたずねたら
>「初回限定盤です!初回限定盤はみんな衣裳が白でみんなかわいいんです!」。
>オレはもちろん
>「わかった!初回限定盤の方、買う」って答えた。。。


塩田さん、中の四角い紙ちょ〜だい。
それをこっちによこしたまえ、君には必要のないものだ。(ムスカ

七夕(に書くつもりだった)

c ・e・)<ねぇ。

川’−’)<なに?

c ・e・)<七夕は何をお願いしたの?

川’−’)<・・・・

c ・e・)<・・・・

川’−’)<この七夕飾りの・・・・

c ・e・)<この七夕飾りの?

川’−’)<全ての短冊の・・・・

c ・e・)<全ての短冊の?

川’−’)<願い事が・・・・

c ・e・)<願い事が?

川’−’)<叶いませんように。

c ・e・)<・・・・去年と一緒じゃん。

川’−’)<そう。

こんな夢を見ました。

手術台の上に仰向けに寝ている俺。

ベリーズ工房の面々に押さえつけられて身動きが出来ない。

右足を須藤茉麻、左足を菅谷梨沙子、右手を嗣永桃子、左手を夏焼雅、頭を徳永千奈美

意味も無く激しく抵抗する俺。

「やめろ、離せ。」

ここで、熊井友理奈登場。根拠無く助けに来てくれたと直感する俺。

「たすけて、熊さん。」

熊さんは、レイザーラモンHGの衣装(からだにピッタリとした黒革)で、右手に自分の身長と同じ長さの鉄の棒を持っている。その棒の先端はさっきまで火にくべていたように、焼けて真っ赤に光っている。

千奈美、その頭動かないように、しっかり押さえていてね。」

そう言うと、手術台上の俺にマウントポジションの位置を取り、焼けた鉄棒の先端を、俺の額に押し付ける。

「ぎゃー。」

夢の中で気絶する俺。しばらくして夢の中で目を覚ますと、一人ぼっち。

額の火傷の具合を確かめようと鏡を見ると、あの鉄棒は家畜に押す焼印になっていたらしく、何かの文字になっている。

熊井ちゃんの家畜か、悪くないな。」

そう思ってよく確かめると、焼印の文字はこうなっていた。

熊井友理奈 備品No.9」

そうか、俺は熊井ちゃんの備品なんだぁ、固定資産なんだぁ。

で、目が覚めました。

寝る子は℃-uteの感想

俺が素人考えを巡らすと、芸道を極めんとするなら、初日までに最高の形になるように稽古をして、初日のパフォーマンスを千秋楽まで維持するのが当然。

だって、一回しか観ないお客さんにとっては、その公演が初日で千秋楽だから。

だって、同じ金を払っていて、公演毎に完成度が違うのはありえないから。

アイドルのコンサートだってきっと目指すところはそこだと思うんですよ。

ただ、それが「劇」になってしまうと、ベテラン俳優であれ、客演アイドルであれ、公演を重ねる毎に配役へのシンクロ率が100%に近づいていくわけですよ。毎回違うから全部見たくなる。

歌やダンスは公演期間中の完成度の変動は少ない(っていうか期間中に良くなる奴は稽古なにやってんの?)、でも役への感情移入は別、スキルに関係なく、舞台への愛情さえあれば発生するでしょ。

ここで、寝る子はキュートですけど、正直、初日と千秋楽を比べて、目に見えて℃-uteメンバーの発声が良くなったとか、表現力が上がったとかは無いよ。そんな簡単なもんじゃないでしょ。

でもねぇ、ラスト5公演ぐらいの役への入り込み方は尋常じゃなかったよ。(台詞を噛んだりとかは、逆にラストの方が酷いか。)

まぁ、大人の麦茶の俳優は出来て当然ですが、それに引きずられる形で℃も行きそうだったんだけど、アイドルとしての在りようが邪魔をしたというか、舞台上の人の魅力って、アイドルグループなら「一糸乱れぬチームワーク」だけど、役者は「個々の感情の高まり」、で結構逆ベクトルだから、戸惑いがあったようで、「もうちょっとなのになぁ。」って最初方の公演は感じていた。

これを過去に舞台経験のある鈴木愛理が破壊します。

一番盛り上がるシーンで、感情が高まって台詞が詰まってしまう所まで行くと、メンバー全員にそれが伝播して、舞台上も客席も涙が止まらなくて。

はぁ、俺は仕事とかで9公演しか観られなかったけど、みなさん全14公演おつかれさまでした。

たのしかったなぁ。

紺野復帰って本当だったのね。

卒業したあとも、公式HPに本人のコメントが出るくらいだから、まぁ、たいして驚きもないですけど。


去年の6月にTVが壊れて、今年の5月に新しいTV買ったので、摂取するハロプロはTV以外だったんですよ。
だから、娘。からは遠ざかっていて、逆に紺野は卒業後もネットとか話題になっていたから、


俺の中では、どっちかっていうと、紺野よりも亀井あたりが卒業しちゃってる感が強いです。

寝る子は℃-ute

アイドルが舞台に出ると、いてもいなくても関係ないような役だったり、30分と1時間半の2部構成にして1部に押し込まれたりと、はなから期待されていない感じが気分悪いです。

でも「大人の麦茶」みたいに通常の客演と同じように、自分たちの劇団に組み込んで使ってくれるところもある。

で、「寝る子は℃-ute」ですよ。

「塩田さんは、大人の麦茶に、どう℃-uteを組み込むのか?」

そう考えるのが当然だと思っていました。
だって、大人の麦茶の劇団員も多数出演するし、今までの、ネムレナイトやコトブキ珈琲だってそうだったんですから。

でも全然違うの、℃-uteのメンバーの個性を多少でも知らないと書けない本になっているんです。
大人の麦茶の役者も、味を調える調味料のような使い方なんです。
ベースが大人の麦茶ではなく、ベースからして℃なんです。
℃-uteが演じることを前提に創られた最初の作品」
なのだよ。

ただひとつ「汚ねぇなぁ。」と思うところは、なつみと長さんの年齢的距離感が、ヲタが「自分と℃」に重ねやすい感じになっている所か。